社是 | すべてにおいて安全を追求する。 |
経営理念 | 木の仕事を通し、循環型社会の構築を行い社会に貢献するとともに社員の幸せな暮らしを実現する |
煙でじっくり燻し耐久性を引き出す「古代の知恵」を科学的に処理する燻煙プラントを、東北の栗駒山麓に建設し、くんえん木材を開始いたしました。
栗駒山麓周辺には森林資源が多く、林業、製材業を事業している企業と2013年1月に事業を受入れし、森林環境の保全として苗木の植林、下刈り、造林、伐採である林業、
丸太の製材・加工・チップ・ペレット等の製材業とJAS認定工場を取得し、さらなる事業展開を行いました。
弊社、独自のくんえん木材をみやぎ栗駒山麓の工場で生産・製造した木製品等を2019年7月5日に商標登録を認証し、地域の活性化と共に多くの方に信頼を頂ける木材製品の品質・技術向上に努め、確かな商品を提供しています。
社是 | すべてにおいて安全を追求する。 |
理念 | 木の仕事を通し、循環型社会の構築を行い社会に貢献するとともに社員の幸せな暮らしを実現する |
煙でじっくり燻し耐久性を引き出す「古代の知恵」を科学的に処理する燻煙プラントを、東北の栗駒山麓に建設し、くんえん木材を開始いたしました。
栗駒山麓周辺には森林資源が多く、林業、製材業を事業している企業と2013年1月に事業を受入れし、森林環境の保全として苗木の植林、下刈り、造林、伐採である林業、
丸太の製材・加工・チップ・ペレット等の製材業とJAS認定工場を取得し、さらなる事業展開を行いました。
弊社、独自のくんえん木材をみやぎ栗駒山麓の工場で生産・製造した木製品等を2019年7月5日に商標登録を認証し、地域の活性化と共に多くの方に信頼を頂ける木材製品の品質・技術向上に努め、確かな商品を提供しています。
製材時に発生する樹皮やおが屑などもカスケードを利用し、毎日大量に発生するカンナ屑は木質ペレットに加工する事により、病院などのボイラーや一般家庭のストーブの燃料として販売しております。これにより弊社での製材時に発生する廃棄物ゼロを実現しております。また、木材製品につきましても乾燥方法のこだわりなどにより、30年で建て替えなければならない家ではなく2世代・3世代住み継いで頂けるような木材を製造しております。